« 暑中お見舞い申し上げます | トップページ | 夏はいつまで »

白ゴーヤ

         Gouya

         Gouya_cut_2 

         Gouya_aemono

立秋を過ぎ、お盆を過ぎ。昼間の暑さは相変わらずだが、夜は少し気温が下がり、しのぎやすくなってきた。残暑お見舞い申し上げます。

本日、タネから育ててきた白ゴーヤの実をついに収穫。タネまきが遅いと、実成りもこんなに遅くなるんだなぁ。このゴーヤ、見事に真っ白なので熟れ具合がわからない。今朝、水やりのときに見たら、昨日に比べて実の上下がほんの少し黄色っぽくなっているような気がしたので、そろそろかと思い、採ってみた。

長さ約16cm。ちょっと小ぶりだが、形がよく、なかなかいい感じ。実の色は小さいうちからほんのり緑を帯びた白で、大きくなるにつれて白が強くなってきた。ゴーヤは完熟すると黄色からオレンジ色になるが、白ゴーヤもやがてそうなるのだろうか。

薄く切ったものを生で食べてみた。白は緑より苦みがマイルドらしいのだが、けっこう苦いかも。採れたてだからか、シャリシャリしていて食感がすごくいい。さっと茹でて苦みを抜き、ミョウガとぬか漬けのナスと一緒に、鰹節&ぽん酢であえてみた。おいしい。これ、イケますよ~。

ゴーヤは体によい野菜とよく言われるが、脂肪の分解を促進させる効果も高いとか。うちでは収穫が始まったばかり。どんどん食べよう!

photo/上・緑のカーテン風に仕立てた白ゴーヤ。すぐ隣にキュウリも茂り、実が成っている。このカーテンのおかげで、室内の温度も例年ほど上がらず、本当に役立っている。

中/白ゴーヤを縦にカット。中も真っ白。

下/白ゴーヤ、ミョウガ、ナス(自家製ぬか漬け。少々古漬け風)のぽん酢あえ。鰹節をたっぷり。鰹節って、ゴーヤに合うよね~。

|

« 暑中お見舞い申し上げます | トップページ | 夏はいつまで »

グルメ・クッキング」カテゴリの記事

ガーデニング」カテゴリの記事

コメント

はじめましてコメントを差し上げます。
昨日、長唄の『臥猫』をネットで検索していましたら、こちらのブログにたどり着きました。
可愛いペットの写真に思わず手が止まり(というのも、うちにもクリーム色のポメがいるのです)、記事をあれこれ読ませていただきました。
同じ犬種のペットがいて、邦楽が好き(私は地唄舞をやっています)で、ガーデニングも好きで・・・・・・まあ、私の趣味と近いわ、と勝手に親近感を抱いてコメントをお送りすることにしました。
お近づきになれたら、うれしいです。どうぞよろしく

投稿: スイスイ | 2009.08.25 11:32

>スイスイさん
はじめまして!
クリーム色のポメ、かわいいですよね。
弟宅に、まいっちの1歳半上の姉(父も同じ)がいるのですが
その子の毛色はもっと白っぽいです。
犬(ポメ)&邦楽&ガーデニング好き…確かに、近すぎる
地唄舞、渋いですね。舞踊について、またいろいろ教えてください。
今後ともどうぞよろしくお願いいたしますm(_ _)m

投稿: yu-chika | 2009.08.26 09:39

すみません、メール送りっぱなしで、お返事を今読んだところです。
うちのポメ(メグといいます)の写真を添付しようかと思ったのですが、ここではできないのですね。残念

今後とも、どうぞよろしくお付き合いくださいませ。

投稿: スイスイ | 2009.09.19 18:40

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 白ゴーヤ:

« 暑中お見舞い申し上げます | トップページ | 夏はいつまで »