月見
中秋の名月。まん丸の月が夜空をほんのり明るく照らしている。ときどき雲に隠れるが、また顔をのぞかせて。
お守りとして少々持っているパワーストーンをベランダに出して、月光浴。天然石の浄化にはいろいろな方法があるけれど、月の光に当てるのがもっともパワーチャージ効果が高いような気がする。
月光浴させると、石の表情が変わるからね。たとえば、ブルームーンストーンなんか、月光の下で本当に生き生きと輝きはじめるわけですよ。色が濃くなる。ほかの石も輝きが違うように見えてくるからおもしろい。
私はパワーストーンのオカルト風味な解釈をすべて信じているわけではないけれど、ご利益というか、本当に効いたと思うコトがあったりして、石には神秘的な何かがあると思っている。月光を浴びた石は、どれも澄んだ感じになる。古い神社を訪れたときなどにふっと感じる、ピキーンとした空気。清らかで少し緊張していて、それでいて穏やかな感じ。浄化した石に感じるものは、あの空気感とちょっと似ているかもしれない。
月見団子もお芋もないけど、美しく、静かな月夜を堪能。そして、感謝。
photo/先日、知人にいただいた香袋の玉手箱。月兎と薄、紅葉、栗…。秋ですねぇ。MYさんありがとうございます!
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 節電の街にて(2011.03.24)
- いま、できること(2011.03.13)
- お雛さま(2010.03.03)
- 五輪終了(2010.03.01)
- Merry Christmas(2009.12.25)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
こんばんは。いつも楽しく拝見しております、ナナです。
小さな頃から月や神社を見て過ごすのが好きだったので、
yu-chikaさんのお話を読んで『ああ、この感じ何となく分かるなぁ。』と
シミジミ思いました。
天然石と共に月光浴。
身体が澄んでいくような感じ。
そして香袋の玉手箱。
すてきな秋の夜ですね。(^_^)
投稿: ナナ | 2009.10.07 00:47
>ナナさん
こんにちは。日に日に秋らしくなってきましたね。
秋の夜長、ついいろいろやりたくなってしまうのですが
睡眠不足にめっきり弱くなった今日この頃…。
肌や内臓の回復に時間がかかる、かかる。
何事もほどほど、がヨイようですね
投稿: yu-chika | 2009.10.12 14:19