« 2010年3月 | トップページ | 2010年7月 »

応援ボール

Ouen_ball

Ouen_ball_with_mai 昨日、打合せの帰りにデパ地下へ。アンデルセンにて、サッカーボールの形をしたパンを発見。
その名も「応援ボール」。チョコとラズベリーがあり、中身はそれぞれチョコレートカスタードクリーム、ラズベリージャム+カスタードクリームとプレートに書いてあった。ココアと粉砂糖でサッカーボールの模様がつけられていて、かわいらしい。
ラズベリーをGETし、おやつにぺロリ。賞味期限はその日中。ラズベリーの酸味がきいて、生地は軽くサクサクしていて食べやすかった。アンデルセンは日本のベーカリーだが、基本はデンマークテイストだよね。「デンマークを食った!」ということで、今晩のワールドカップ グループリーグE組最終戦 デンマークvs日本が楽しみ!

photo/アンデルセンの「応援ボール」ラズベリー。マカロン生地を使っているそうだが、奥でくいしんぼうのまいっちが勝手に「待て」をしています。ごめんね、菓子パンはあげられないんだよ~。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

悔しい結果

昨日は久しぶりに会った友と大門で新亜飯店の小龍包を食べ、NBAバレエ団の「ジゼル」を観て、急いで帰宅しオランダvs日本を観戦。夜9時台の電車はガラガラ。渋谷でもあまり人は増えず。みんな、早く帰ってサッカーを観ていたんだな~。

テレビをつけたのが後半の20分すぎぐらい。1-0、おお、善戦してるかも? でも、日本はボールがつながらない。シュートが枠内に行ってない。結局、スコアはそのままでゲーム終了。いつものちぐはぐな日本代表の試合に戻ってしまっていた。

岡ちゃん、泣いていたね。「悔しい」と。再放送で試合をじっくり見たが、今回はカメルーン戦とは異なり、選手交代がことごとく外れたように見えた。取れたはずの勝ち点(たとえ引き分けの1でも)を逃してしまったという悔しさなのか、それとも采配ミス(と私は思う)をしてしまった自分自身が情けなく、悔しいのか。その真意はわからないけれど、監督にとって悔いが残る試合だったのは間違いない。

あのゴールはスナイデルの強烈なシュートをほめるべきで、川島のミスはミスだが仕方ないと思う。オランダも何かビシッとしていなかったし、得点があの1点だけというのが、よけいに悔しさをつのらせるのか。せめて引き分け、あわよくば日本が勝つことも不可能ではなかったかも。結果ありきのスポーツで仮定の話などするべきではないのだろうが、もし違う選手が交代で入っていたら…。日本チームの決定力のなさは、今に始まったことではないけれど。

しかし、悔やんでも結果は変わらない。時間は元に戻らない。常に前を向くしかない。デンマークはカメルーンに勝利し、日本と同じ勝ち点3となった。24 日、がんばれNIPPON! 

今日の楽しみは27:30からのブラジルvsコードジボワール。月曜朝からヤバいのは承知。しかし、観てしまうんだろうなぁ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

初戦勝利!

祝NIPPON! 2010ワールドカップ南アフリカ大会グループリーグE組。日本、カメルーンに1-0で勝利! 
正直、引き分けで御の字と思っていた。非国民でスミマセン(>_<)
岡田監督の大胆な采配、お見事! 本田選手のビッグマウスもあの結果があればこそ。久しぶりに最後まで集中して緊張しながら見られた日本代表の試合だった。グダグダでヤバい守備や攻撃も少なくなかったが、勝ち点3GETは偉大。19日のオランダ戦も楽しみになってきた。本当に大変なのはデンマーク戦かなぁ。
今日このあとのイタリアVSパラグアイも気になる。まだ4日目というのに、すでに連日、寝不足でヤバい。スカパーの再放送で見ればいいのに、やはりLIVEで見てしまう…。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2010年3月 | トップページ | 2010年7月 »