指にヘルペス
仕事がら、紙を扱うことが多いので、指先のささくれや切り傷は日常茶飯事となっている。加えて、この夏はゴーヤとキュウリとセイヨウアサガオでベランダに「緑のカーテン」を作ろうと思い立ち(来年の記事のための仕込みでもある)、ここ2週間ほど土をいじることが多くて手が荒れ気味。日焼けもしてきたし。
すると、5日ほど前から左の小指の先が少し赤くなって腫れてきた。腫れそのものはたいしたことないのだが、かぶれたように肌が荒れて、痛い。ベランダに薬剤をまいたりしたので、そのせいかと思っていたが、痛みは数日経っても引かず、昨日から水疱が出てきた。
指先の炎症がひどくなるのは、確か「ひょうそう」だったっけ? ひどくなると膿んで切開することもあるらしいので、放置は禁物。さきほど、仕事の合間に近所の皮膚科に行ってきた。
診察・施術はものの3分で終了。「ヘルペスですね」。え?口唇ヘルペスの、あの「ヘルペス」ですか。指先にもでることがあるらしい。ストレスや過労で体が弱っていると発症する確率が高まるとか。そういえば、最近忙しくて寝不足が続いているなぁ。水疱がヘルペスの特徴だそうだが、これを破ると厄介みたい。患部は薬をたっぷり塗られてガーゼとネット包帯でぐるぐる巻きに。
飲み薬と塗り薬を処方された。しばらくはぐるぐる巻きにしてないとダメなんだって。三味線で小指は使わないのだけど、これでは弾けないっす(>_<)
photo/ちょっとお見苦しいデスガ…ぐるぐる巻きの小指とお薬。バルトレックス錠500(ヘルペスウイルスのDNAの合成を阻害して増殖を抑える飲み薬)、フシジンレオ軟膏2%(細菌感染症の塗り薬。抗生物質)。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (2)
最近のコメント