週末、秋葉原へ。MacでBoot Campする(※注/ビリーさんのブートキャンプではアリマセン)Windows OSの購入が目的。久しぶりのアキバも、案内人A氏のおかげでさくさくと歩けた。さんきゅう。OSはVistaでもいいなと迷ったが、仕事でも使う予定なので安全を考え、XPにした。OEMセットは基本的に内蔵型でないとダメで、ワンセグチューナーはOEMのセット販売にならず、残念!
土曜日は宣伝のメイドさんの姿が少なかった。アキバは相変わらずうさんくさくておもしろいが、店も売り物も流行があって、来るたびに様相が変わっている。といっても、半年ぶりでは代わっていて当たり前か。いろいろな店を回り、XPの料金をチェック。OSでも価格差はあるんだね~。回った中で安かったところでXP proのCDとFDDを買い、さらに街をブラブラ。案内人オススメの「雪花の郷」を食べてみた。
「雪花の郷」は台湾発の雪花氷(シェーホアピン)という氷菓子で、アイスをかき氷風に削ったようなもの。アイスクリームほど濃厚じゃなくて、アイスミルクみたいな味だ。とても細かく削ってあり、食感はとてもやわらか。抹茶味を選ぶ。さっぱりしておいしい。軽いので食べきれたが、量が多い。半分ぐらいのバージョンがあるといいな。あと、アニメ絵&アイドルの看板は必要だろうか。ま、これがあるからアキバなんだろうけど…。
さて、目的の買い物も無事済んだし「神田やぶそば」まで歩くか~ということになり、神田方面へ。その途中でお買い物を追加。DS Lite white買っちゃいました。某量販店で7色全部売ってたので、つい(^_^;) アキバだと、最近はDSをフツーに売ってるんだね。DS Liteはずっと品切れ状態で私が欲しかった時期は過ぎてしまったはずだったが、実際にモノを見るとダメだった。ああ、衝動買い。ソフトはとりあえず「えいご漬け」をGET。ええ、地味にがんばるつもり。
お昼どきから外れていたのに、「神田やぶそば」は行列ができていた。少し待って、座敷席へ。我々は「せいろうそば」「なめこそば(冷)」「穴子の白焼き」を注文。これに日本酒を添えればまさに池波正太郎の世界だけど、悲しいかな2人とも下戸でお茶で満足。蒸し暑い日だったが、まわりにお銚子を頼んでる人がけっこういたなぁ。
そしてデザートは「竹むら」のみつ豆と揚げまんじゅう。甘いもの食べすぎ。でも、いろいろ歩き回ったのでヨシとする。みつ豆は塩味のきいた豆と甘すぎない黒蜜でバランスがよく、美味。すごく落ち着ける味だった。揚げまんじゅうはもう絶品。甘さ控えめの餡がいい。お餅部分が薄いので、揚げてあってもくどさを感じない。東京のお菓子は餡が甘すぎると感じることが多いのだが、このまんじゅうはほどよい感じ。揚げてあるからよけいそう感じるのかな。次回はおしるこに挑戦してみたい。
photo/「竹むら」のみつ豆と揚げまんじゅう。おいしかった! 画像ピンボケでスミマセン。
最近のコメント